ホワットマンとハウマンのブログ

ホワットマンは新しい仕事を考案する人、ハウマンはその仕事を実行する人

御醍醐天皇(ホワットマン)による建武の新政

 ホワットマンである後醍醐天皇天皇や公家による政治を復活させるため、各地の反幕勢力(河内の楠木正成、播磨の赤松則村等)に鎌倉幕府を倒すことを示唆した。御醍醐天皇を追悼するため、幕府から派遣された足利高氏は御醍醐側に付き、京都の鎌倉側の六波羅探題を攻略した。その直後に東国で挙兵した新田義貞は鎌倉を攻略し、北条氏の鎌倉幕府は滅んだ。

 ここで後醍醐天皇による建武の新政が始まったが、理想主義者の後醍醐天皇はハウマンとなって権力を行使しようとした。そのために各地で不満が続出することになる。後醍醐天皇は何もせず、優秀なハウマンである足利尊氏新田義貞、楠正成に政治を任せればよかった。明治維新時の明治天皇のように何もしないほうが良かった。

 そこで、命令の出ないまま足利高氏は京から東国に出かけ、後醍醐天皇から離反し、政治を行った。そこで、後醍醐天皇新田義貞に高氏追討令を発した。高氏は京に攻め入ったが、京で敗れ、九州に落ち延びる。しかし、建武の新政や東国の武家政権元寇対応に不満のある九州や中国地方の武士に支持され、態勢を立て直し、再び京へ船団で進軍した。

 神戸に上陸した高氏は湊川の合戦で新田、楠木軍を破る。正成は討ち死にし、義貞は京へ敗走する。後醍醐天皇は吉野に逃れ、南朝を開き、南北朝時代となる。

  本当は、関東で幕府(足利幕府?)を作りたかった尊氏だったと思われるが、北朝の京都の室町で室町幕府を作ることになってしまった。