ホワットマンとハウマンのブログ

ホワットマンは新しい仕事を考案する人、ハウマンはその仕事を実行する人

バブル崩壊後のホワットマン

 平成時代はホワットマンが減少し、それが原因でバブルが崩壊した。経済の停滞時期になった。

 その一方、再びアメリカのホワットマンとハウマンが活躍した。インターネット、マイクロソフト社のウインドウズ、グーグルの検索サイト、アップル社のアイホンフェイスブックツイッター、アマゾンのネット通販等など。

 しかしながら、歴史の長い日本には、江戸時代以前にもホワットマンとそれを継承していったハウマンが現れ、現在に引継がれている。外国人にはあまり知られていないようで、外国人による日本のホワットマン発掘が始まったようだ。そのため、外国人観光客は年々増加し、2019年に3119万人になっている。

  日本には古墳時代以降のホワットマンとハウマンが残した多くの物や文化が引き継がれている。応神天皇仁徳天皇が造った古墳、聖徳太子が建立した世界最古の木造建築の法隆寺聖武天皇が建立した奈良の大仏、足利将軍が建立した金閣寺銀閣寺、江戸時代の大名が建立した城郭がいまだに残っている。