ホワットマンとハウマンのブログ

ホワットマンは新しい仕事を考案する人、ハウマンはその仕事を実行する人

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

菅原道真による遣唐使廃止による国風文化

遣唐使とは、日本が唐に派遣した使節である。寛平6年(894年)に56年ぶりに再開が計画されたが、遣唐大使の菅原道真の建議により休止され、907年に唐が滅び、そのまま消滅する形となった。 この遣唐使廃止によって、日本の新しいホワットマンとハウマンが国…

迫害されるホワットマン ウイニーの開発者 金子勇

winnyとは、東京大学大学院情報理工学系研究科助手の金子勇が開発した無料ソフトウェアです。 インターネットでつながったWinny同士でファイルの共有を行い、 自分の持っているファイルを皆に公開してダウンロードしてもらったり、自分が欲しいファイルを検…

厚生労働省の毎月勤労統計調査のハウマンは効率を考えていない

厚生省の統計不正が問題となっている。実質賃金の参考値を算出する方法がきまっており、担当者がその方法を守ってないため、計算値に誤差があると、もめている。 算出方法自体がめんどくさいため、担当者が手抜きをしたようだ。 都道府県の担当者から、統計…

郵政民営化のホワットマン 小泉純一郎は最強のハウマン

日本における郵政の民営化とは、日本政府が1990年代末から2000年代にかけておこなわれた郵政三事業(郵便・簡易保険・郵便貯金)を民営化することを目的とした政策である 小泉純一郎が内閣総理大臣に就任すると、小泉内閣は郵政民営化を重要施策の一つとして…